Quantcast
Channel: ツナおじさんのスラント魂
Viewing all 1246 articles
Browse latest View live

京急 デト定期便を15-16編成が救援コンテナ搭載で代走

0
0
先日、新1000形1429編成、デト17-18編成と共に久里浜へ向かった新町検車区所属でデト定期便に充当される11-12編成。
検査入場の為しばらく運用離脱となり、どういうわけか車両管理区所属のデト15-16編成が新町にやってきました。
代走初日は救援コンテナを積んだまま定期便をこなしました。
 
今日あたりは救援コンテナを降ろしているかと思いましたが
イメージ 1
KC1014列車 デト15-16編成 回送 @金沢検車区
今日もコンテナを積んだままでした。
11-12編成が復帰するまではこの姿が毎度見られるようです。
 
イメージ 2

京急 蒲田ローカルの77運用に1500形鋼製車1517編成を充当

0
0
本日、品川と京急蒲田間の普通車運用、蒲田ローカルの77運用に日頃は大師線で働く1500形鋼製車の1517編成が充当されました。

イメージ 1

1377列車 1517編成 回送 @京急川崎

この他、本線運用に2本の鋼製車、蒲田ローカル71運用には2400形が充当されるなど、気温が低いのと引き換えにアツい4連の廻しが見られました。

京急 再びの大雪で 代走や運転変更

0
0
46年ぶりの大雪から1週間。
再び、首都圏を観測史上最大の雪が襲いました。

イメージ 1

夕方から勢いを増した雪は風にのり、横殴りに吹き荒れる。

イメージ 2

そんな中でも翌日の準備を行う金沢検車区。

イメージ 4

徐々に列車が遅れ始めます。
横浜以南では速度規制を実施。

イメージ 5

速度規制の影響で30分程度の遅れでやって来た27D運用。

この後、さらに雪と風は強くなり、南太田でポイント不具合が発生し、翌朝までその影響が残りました。
運転再開後も、各支線はローカル運転となり、他社線への直通運転を取り止めていました。

イメージ 6

夕方からダイヤ回復に向けて?
エアポート急行は京急川崎ゆきとなる。

イメージ 7

イメージ 8

1604D列車
羽田から川崎までの運転。
蒲田ローカルを運休とし、空いた引き上げ線を活用。

イメージ 9

都営車もこの川崎羽田ローカルの任務にあたる。

イメージ 10

イメージ 11

逗子線は終日ローカル運転。
1D/3D運用に1500形が入る。

イメージ 3

夜になると翌日に平常運転ができるように回送車が走り出す。

京急 2100形2157編成ブルースカイトレインに白帯!?

0
0
イメージ 1
905A列車 2157編成 快特・泉岳寺ゆき @神奈川~仲木戸間
2100形2157編成ブルースカイトレインにMSGnetworkの広告ラッピングが施されました。
一部は抜けているものの、京急の一般車の塗装を思わせる白帯チックな新しいラッピングはこれまでと印象の違うものに仕上がっています。
 

京急 1700形1706号車が再び金沢検車区へ回送される

0
0
イメージ 1
回199列車 1453編成+1706号車 回送 @金沢八景~金沢文庫間
2/17深夜、長らく久里浜工場に留置されていた追浜土砂災害で廃車となった1700形1701編成の品川方1両・1706号車が金沢検車区へと回送されました。
 
イメージ 2
踏切は作動せず、手前で一旦停止する牽引車の1453編成。
 
イメージ 3
安全確認を行いながらゆっくりと通過する。
 
イメージ 4
通過後、踏切の両側で警備にあたった職員を乗せるまでの間、しばらく停止。
1706号車の貫通路には尾灯が付けられています。
 
イメージ 5
金沢文庫駅構内で向きを変え推進運転で金沢検車区内へと入る。
前照灯は高輝度なものを取り付けていますので、総合車両から出てきた1703号車とは違った雰囲気に。
 
イメージ 6
そのまま2番ピットへと入っていきました。
回送の目的は不明ですが、久里浜工場から金沢検車区へ移動してきたことで解体処分は逃れられたのかと思います。
まだまだ目が離せません。

JR東日本 横浜線E233系6000番台 総合車両製作所を出場

0
0
イメージ 1
いよいよ営業運転が始まったE233系6000番台横浜線。
2/17の深夜、さらに1本が総合車両製作所を出場しました。
 
イメージ 2
横浜線のロゴマークにはマスキング??がされているようです。
 
イメージ 3
最近は通電させて回送するようで、パンタグラフが上がり室内灯が点灯していました。
 
イメージ 4
最後尾には東急7200系が連結されています。

京成3000形3028編成 日本車両から総合車両製作所へ甲種輸送

0
0
イメージ 1
EF64-1041+京成3028編成 甲種輸送 @東戸塚
2/16に京成3000形3028編成8連が日本車両から総合車両製作所へと甲種輸送されました。
定刻よりも30分程度の遅れで運転されていました。
 
イメージ 2
まだ雪が残る横浜市内を駆け抜けてゆく。
 
イメージ 3
貨物の知識が全くないのでアレですが今回牽引を担当したEF64-1041号機は原色で残る貴重な機関車だそうで。
 
イメージ 4
DE10-1749号機+京成3028編成 甲種輸送 @新杉田
遅れのせいか、営業運転をするE233系と変わらぬ速度で通過。
 
イメージ 5
池子に到着したのは13時15分ごろ。
ここで深夜の迎えを待ちます。
 
イメージ 6
総合車両牽引車7252-7254+3028編成+DD55-15号機 @金沢八景~総合車両製作所間
 
イメージ 7
京急などと同じように先頭車同士が真ん中で連結される。
 
イメージ 8
台車の履き替えと組成を終えると京急線内を走行し、宗吾車両基地へと回送される。

京急 新1000形1081編成 出場試運転を実施

0
0
2/18、ステンレス車体第2編成である1081編成が久里浜(信)~金沢文庫を1往復するKC1305→KC1404で出場試運転を行いました。
 
イメージ 1
KC1305列車 1081編成 試運転 @逸見
 
イメージ 2
この先のトンネルが連続する区間で制動試験が行われていました。

総合車両製作所レポート 2/18号 なんかいると思ったら南海でした

0
0
18日に見たままの報告です。

構内のカーブにはD502入れ換え機関車と東急1000系1701号車の姿がありました。
こちらも先日出場した車両と同じように赤帯が剥がれていました。

検査線には横浜線E233系と南海8000系が登場。南海8000系も帯のないステンレス地に南海のコーポレートロゴが取り付けられた状態でした。

未明に総合車両入りした京成3000形は全車見える場所に姿はなく、朝になり早い段階で台車履き替え作業に入ったかと思います。

仙石線205系の姿をしばらく見ていませんが、どうなっちゃったのかな…。

京急 検車区さんぽ 2/18号 戻ってきた1706号車

0
0
戻ってきた、といっても金沢所属の車ではありませんでしたが。
被災してしばらくの間を金沢検車区で過ごしていた1706号車。
約11カ月ぶりに金沢検車区へとやってきました。
 
イメージ 1
ピットから出たところに留置された1706号車。
数名の技術員の方が囲んでいましたが、まずは積んでいた荷物??を降ろしていたようで、フォークリフトも動いていました。
 
イメージ 2
真横から様子をうかがいたいところですが、77Aで出庫予定の2141編成が通常の留置場所とは違う場所にいて、2141号車の金沢八景寄りから
 
イメージ 4
斜めに覗くしかありません。
顔が見れないのは少々残念で、スカートを外したまともな1500形を久里浜で撮っておけば…と後悔。
 
イメージ 5
輸送時に取り付けられていた前照灯・尾灯キットは取り外されています。
 
イメージ 6
イメージ 7
1706号車が留置された延長線上には1731編成が、これまた素敵な幕で置かれています。
 
イメージ 8
お隣の2番ピットは作業中なのか?
ここんところこの状態で、どの編成も入っていません。
 
イメージ 9
1番線には11T・快特・印旛日本医大と表示をだした1437編成。
 
イメージ 10
洗浄線には91T・wing・成田空港を表示した1319編成。
どうやらこの日はTフェアのようで…
 
さて、いったい1706号車はどんな目的で金沢検車区へやってきたのか?
2日たった今日もその姿はピットの外にありました。
 
イメージ 3
少しピットから離した場所に移動されています。
お隣の電車工場は3028編成が京急寄りに組成され、いつでも出てこれそうな状態。
南海8000系と横浜線、さらには東急1000系1701号車と検査線にいれられており、構内へ続くカーブはあいている状態でした。
 
車体をいじるとなると、久里浜工場の方が好都合な気がしますが、これはもしかして、またお隣にいれるのかな??
旧1000形だったデトも、元お隣の電車工場で生まれ変わっていますし。
 
 

京急 検車区さんぽ 2/20号 快速・西馬込!!

0
0
イメージ 1
めちゃめちゃ曇っていたので営業列車の撮影は諦めて検車区へ。
なんかおいしいぶっ飛び幕はないかな~と期待しながらやってきましたが…
 
イメージ 2
58SH・急行・羽田空港 表示 814編成
早速期待通りのダルマに急行幕。
 
イメージ 3
74TH・快速・西馬込 表示 1501編成
踏切のまん前にはこんな鋼製車も。
西馬込までは行かなくても、終夜運転に何か変化が欲しいこのごろ。
 
イメージ 4
66TH・快特・京急川崎-小島新田 表示 1525編成
奥の洗浄線にいた時は印旛日本医大と表示していましたが、いつの間にか行き先幕だけ回ってました。
 
イメージ 5
ちょっと背景がうるさいですが、後追いも撮影して満足。
 
イメージ 6
86B・快速・西馬込 表示 1001編成
もう1本いた西馬込表示の車両。
 
おまけ
イメージ 7

京急 久里浜工場偵察 2/18号 デトがピットで何してる??

0
0
イメージ 1
2番ピットにデト15-16
後ろには新1000形の4連(おそらく1405編成)の姿。
横から覗きこむと、1405編成は床下で作業が行われていました。
 
イメージ 2
隣3番ピットには1081編成。
表示の通り、同日にKC1305で試運転を実施しています。
 
イメージ 3
4番ピットには2109編成。
11A・エアポート快特・羽田空港-京急蒲田 表示はオヤクソク。
そろそろ試運転でしょうか?
更新工事を施工しているようですが、この編成にはけいきゅんは貼らないんですね(笑)
 
イメージ 4
更新1号のトップナンバー、けいきゅんは外で昼寝。
新旧・快速特急の顔、トップナンバーの並びを久里浜工場で。
 
イメージ 5
無架線地帯入りしている805編成は、部品(商材)を剥がし終え、いつでも潰せる状態ですが、解体は手付かず。
 
イメージ 6
解体業者も来ていないので、もしかして1337編成の玉突きがやってきてから12両一気にやるのでしょうか?
 
イメージ 7
その後ろには無架線地帯の主、京急の顔がいつも通りに。
日に日に顔色は悪くなっていますが…。

~京急2000形リバイバル 2月20日号~ 念願の‘雪×2011’

0
0
イメージ 1
(回)1691A列車 2011編成 回送<金沢検車区→品川> @仲木戸
この前週、この冬1番の雪の予報でしたが、あいにく大阪へ旅立っており、2011編成はおろか京急自体が撮れていなかったのですが、その1週間後にまたしても降ってくれました!
帰宅困難になる前に帰りなさいという会社の方針に従って南下してきた甲斐がありました(笑)
 
イメージ 2
(回)1691A列車 2011編成 回送<金沢検車区→品川> @京急鶴見
続行のエア急で追い抜いて再び!
 
イメージ 6
1790A列車 2011編成 快特・京急久里浜ゆき @金沢文庫
当然、折り返しの営業列車を撮らないわけはありません!
しかし、横殴りの雪で、ホームの屋根も役に立たず…
この後さらに13Aに充当されたようですが、帰宅してしまい撃沈。
 
イメージ 7
1226D列車 2011編成 エアポート急行・新逗子ゆき @神武寺
雪の残る中、京成の新車の横を終端駅目指して駆け抜ける。
 
イメージ 8
2027D列車 2011編成 エアポート急行・羽田空港ゆき @京急川崎
 
イメージ 9
2201H列車 2011編成 エアポート急行・品川ゆき @品川
 
イメージ 10
品川駅では河津桜がお出迎え。
廃車、いや春はすぐそこ!
 
イメージ 11
2200H列車 2011編成 普通・羽田空港ゆき @京急蒲田
入線は人が多くて撮れず、柵が被ってしまっていますが精いっぱいのハイアングル。
 
イメージ 3
806A列車 2011編成 快特・三崎口ゆき @三崎口
カメラを握りしめたらWi-Fiボタンを押してしまい、元に戻した頃にはこんな切り位置に…。
せっかく三崎口入線の幕回転が撮れると思ったのに~(泣)
 
イメージ 4
907A列車 2011編成 快特・京急久里浜ゆき @三崎口
三崎口入線はまたリベンジです!(←休日7Cも)
 
イメージ 5
帰りに久里浜工場を覗くと2101編成と2011編成が並んで?いました。
金沢検車区でもよく見る光景ですが、あそこは撮りづらいんですよね~。
 

JR東日本 京浜東北線脱線事故、24日始発より平常運転見込み

0
0
イメージ 1
川崎駅付近の路上より撮影。
横転し大破した先頭車両にはブルーシートがかけられている。
 
22日深夜に夜間の保線作業用車両と衝突して脱線横転した京浜東北線。
23日は終日にわたり鶴見-蒲田間で運転を見合わせ、一部の東海道線も横須賀線経由で運転するなどして復旧作業を行っていました。
 
事故の原因や、復旧の経過についてはすでに報道されている通りでこちらでは割愛させていただきます。
 
脱線した2両は本線脇の使用されていない線路に降ろされており、どうやら今夜はそのままにするようです。
脱線せずに残った8両はDE10が桜木町方に連結され、回送の準備が整っているようです。
 
今回の事故についてはネット上で様々な声が聞かれ、関心の高さがうかがえます。
最近では東急東横線の元住吉駅で列車同士の追突事故が起きており、ここのところこのような事故が頻発しているように思います。
 
しかし、数ある脱線事故の中でも、今回起きた事故は他で起きた事故とは異色なものではないでしょうか?
なぜ、隣の線路を電車が走行するのに、作業車が線路内に入れたのか?疑問です。
本来は東海道線の線路の保線を行うとのことだったようですが、隣に電車が走れる状態でこのような作業が日頃行われていたのであれば起きるべくして起きた事故と言えます。
 
委託業者の‘間違い’をその大きな原因としているようですが、そうではないと思います。
偶然が重なった不運な事故すら起きない様に、しっかりと安全に向き合ってもらいたいところです。
 
幸いにも、明日の始発には完全復旧となるようで、平日の交通支障による混乱は起きずに済むようです。

京急 2100形最後のドレミファインバーター、2133編成が故障

0
0
イメージ 1
2/22、機器更新や車体更新が進む中で、唯一登場時の機器を搭載した2100形最後の‘歌う電車’2133編成が床下から煙を上げる車両故障を起こし、同日は品川で運転を打ち切り新町検車区へと自走回送されました。
2/23夜には、KC1904でこれまた自走にて久里浜へと回送されています。
 
直近では2141編成が機器更新をしていますので、外した機器を必要数残していれば、それと付け替え、‘歌う電車’のまま復帰できるかと思いますが、2109編成の復帰も間近ですので、前倒しして更新ということもあり得るかと思います。
 
もし機器更新ということになると京急の初代‘歌う電車’は消滅となるわけで、今後の動向に注目したいと思います。

京急 仕事帰りの闇鉄 特急・京急蒲田ゆき2168H列車と2000形の回送、回2360列車

0
0
イメージ 1
2274H列車 1145編成 エアポート急行・羽田空港ゆき @青物横丁
 
最近、毎日カメラを持ち歩いているくせにネタでもない限りは撮らない日々が続いていたので、通常の営業列車の記録をしに仕事帰りに青物横丁へ。
 
イメージ 2
2258H列車 1089編成 特急・京急久里浜ゆき
普通車が被っちゃいましたが!
 
イメージ 3
2216T列車 5317編成 エアポート急行・羽田空港ゆき
 
イメージ 4
2168H列車 607編成 特急・京急蒲田ゆき
前回撮った時は新1000形だったので600形が来てくれたのはラッキー♪
 
この後三浦終で帰路につき、金沢文庫で回61を表示した2000形を見かけたので
イメージ 5
回2360列車 2021編成 回送<金沢文庫→久里浜車両管理区> @追浜
ハイビームで撃沈しました~。
 
 

Bトレイン 琴電レトロ電車をショーティー化!

0
0
イメージ 1
鉄コレで発売されてすぐに購入し、斬るだけ斬ったものの、しばらくホカしていたレトロ電車を仕上げました。
 
イメージ 2
今回はBトレの床下が取り付けできなかったので鉄コレのものをカットして取り付けました。
小型ボディがしっかり再現されているので、仕方なく…。
 
イメージ 3
窓のサッシがベージュに縁どられていたので剥離しています。
行先板はシールもなく省略。
旧字体なので1070形のもので代用もできず。
 
イメージ 4
接合面はこの車体の形状の関係できれいに処理できませんでしたが、遠目に見れば目立たないので良しとします。
 
イメージ 5
また1両、中四国コーナーに。
鉄コレで琴電1200形・1250形が出てきたら、ここも一気ににぎやかに!!

京成 3000形3028編成 総合車両製作所から宗吾参道へ回送

0
0

イメージ 1

回2121K列車 3028編成 回送 @金沢文庫

先日、日本車両より総合車両製作所へ甲種輸送された京成3000形3028編成が、台車の履き替えなどの整備を終えて、京成の宗吾参道へ向けて回送されました。

3026編成以降、分割して3600形牽引での回送とせず自力走行で回送されています。

イメージ 2

回2121K列車 3028編成 回送 @京急蒲田
京急川崎~京急蒲田間を6分で走るこの回送列車。
同様の臨時回送が過去にもありましたが、デトの時は場内信号の手前で止まり、1331編成の時は場内信号はスルーして出発信号まで進みました。

イメージ 3

京成車は京急蒲田に来ても1番線か4番線。
大雪で軟禁状態にでもならない限りは6番線通過は今日限り。

~京急2000形リバイバル 2月26日号~ 新しい撮影地へ!15D・17Dで試みる

0
0
イメージ 1
1414D列車 2011編成 エアポート急行・新逗子ゆき @六郷土手
最近は朝はB特、夕方にC特→A特というパターンが多く、枚数を稼げない日が続いていましたが、久しぶりに日中のD急に従事する日に休みだったのでしっかりやってきました。
ここ六郷土手では一般的に対向ホームの端から狙うことが多いですが、ちょっと変化を加えて通過ホームから狙ってみました。
600ミリのフル望遠、さらにはトリミングと厳しい条件ですが、この独特のくねった感じはたまりません。
 
イメージ 3
1515D列車 2011編成 エアポート急行・羽田空港ゆき @南太田
曇ってないと撮れない場所や構図もあります。
 
イメージ 4
1017D列車 2011編成 エアポート急行・羽田空港ゆき @穴守稲荷
 
イメージ 5
1116D列車 2011編成 エアポート急行・新逗子ゆき @横浜~戸部間
光線状態や編成の収まり具合はその前を走る15Dで確認しましたが、すでに好条件で撮れる場所への移動はできない時間だったのでご勘弁を。
 
イメージ 6
1217D列車 2011編成 エアポート急行・羽田空港ゆき @上大岡~弘明寺間
ほぼ初めての俯瞰撮影へ。
いろいろ試しましたが持っているカメラの特性を生かして、ジオラマモードで1枚。
ネットをかわし、構図を決めるのには一苦労しました。
 
イメージ 7
1416D列車 2011編成 エアポート急行・金沢文庫ゆき @能見台~金沢文庫間
定番撮影地に移動して金沢文庫幕を。
 
イメージ 8
17Dを終えて金沢検車区で一休みする2011編成。
 
イメージ 9
背景がアレなんですが、リバイバル塗装と通常塗装。
窓を入れなきゃ過渡期のような…(後ろの電車が今を語っていますが
 
イメージ 10
回1614列車 2011編成 回送<金沢検車区→車両管理区> @金沢文庫~金沢八景間
 
イメージ 2
1804A列車 2011編成+2451編成 快特・京急久里浜ゆき @品川

京急 検車区さんぽ 2/25号 ぶっ飛び幕!ようやく撮れた[wing][wing]

0
0
イメージ 1
29T エアポート急行 神奈川新町 表示 824編成
枝がちょっと邪魔で…
 
イメージ 4
アップで幕強調。
2011編成を撮る道の途中、なかなか見れないぶっ飛び幕で待機していた824編成。
もう15時を過ぎていましたが、まだそのままで待っていてくれました~。
 
イメージ 5
73T 快速 西馬込 表示 1631編成
新町に負けず?と西馬込表示を出してきた1631編成。
 
イメージ 6
無理やりですが、この日のぶっ飛びコンビを!
 
さて、この他にもとんでもないやつがいました。
イメージ 7
何やら山側に傾いている1706号車。
運ばれてきた翌日とは留置場所が微妙に変わっています。
 
イメージ 8
この日もまた、5C予定車が被っていて、まともに横から覗けない状態でしたが
 
イメージ 9
ん!?
んんっ!?
 
イメージ 10
もはやどこに行くのか分からない!!
wing wingゥ~!!!!
ちっと待って、5Cが出庫したところでさらに
 
イメージ 11
イメージ 2
1706の車号と共に!
これ、通電しないですよね??
ちなみに
 
イメージ 3
前面幕は 快特 横浜 になってました。
待望のwing wingをまさか1706が表示しているとは!
正面はそれではなく、まともにも撮れませんでしたが大満足!!
Viewing all 1246 articles
Browse latest View live




Latest Images