Quantcast
Channel: ツナおじさんのスラント魂
Viewing all 1246 articles
Browse latest View live

京急 久里浜工場偵察 4/6号 805編成・807編成、解体準備完了

$
0
0
イメージ 1
ついに重機がやってきた無架線地帯。
正面にはどつかれた跡が…。
 
イメージ 2
数ヶ月前にここに送り込まれた805編成の後ろには807編成の姿。
 
イメージ 3
生憎の雨の時間帯で暗くなってしまいましたが、コンビニの駐車場から。
(傘を買ったので‘乱入’ではないですよね?)
 
イメージ 4
中間化改造車の見納め。
 
イメージ 5
雨の吹きつける中、ドア全開の807編成。
 
イメージ 6
あらゆる部品が取り外され、解体の時を待つ。
 
そして、工場には久々にこの姿。
イメージ 7
イメージ 8
後ろには人身事故で入場中の1600形のツレがいて、彼らが組成されるもしくは800形の解体が進むまではここにいるのか?
 
イメージ 9
いいところに606編成がいたので
 
イメージ 10
旧1000形と新1000形、とANAな600形で。

京急 桜の名所を行く赤い電車たち 2014年春の訪れⅡ

$
0
0
イメージ 1
雨風に耐えしのんだ桜たち。
金沢検車区の桜は引きではまだボリュームがあります。
 
イメージ 2
ちょうど新入りが1番線に停まってました!!
 
イメージ 4
戸部駅付近もこの通り。
土曜日の写真ですが、しっかりピンク。
 
イメージ 5
多摩川も散ってはいますが、まだ大丈夫。
 
イメージ 6
今日も朝晩雨が降りましたのでちょっと心配ですが、週前半が勝負ですね!
 
イメージ 7
そして今朝。
まだまだ検車区の桜もがんばっています。
 
イメージ 8
今日は1073編成が入換動車に押されて動いていました。
 
イメージ 9
ここの桜はなかなか京急と絡められません…。
 
と、絡められる富岡は半分くらい散っており
イメージ 10
遠目に満開に見えなくもないトンネル飛び出しを撮りに来ましたが、曇りでどうにもならず。
せっかくまともに撮るのは初めての更新2109編成なのに残念。
 
イメージ 3
危うい若い番号の800形と。
明日も休みなんで、もうチョイまともな写真を撮って今シーズンの桜を〆たいと思います。
 

~京急2000形リバイバル 4月8日号~ 桜とリバイバル☆せかんど

$
0
0
前回の記事で、石崎川(戸部)・杉田~京急富岡間・多摩川(京急川崎)と桜と絡めた写真を掲載させていただきました。
休みとスジと天気が折り合わずに不甲斐無い桜撮影だったので、今回も桜とリバイバルでお送りします!
 
イメージ 1
717C列車 2011編成 特急・羽田空港ゆき @京急川崎~六郷土手間
とか言いながら、前回載せ忘れたものからスタート。
朝は面潰れですが、午後イチくらいはいい感じかもしれません。
 
イメージ 2
1017D列車 2011編成 エアポート急行・羽田空港ゆき @戸部~横浜間
きれいに穴ぼこが開いて、そこに入れ込みたかったのですが、ムラがあり、また穴ぼこが小さい!
 
イメージ 3
1116D列車 2011編成 エアポート急行・新逗子ゆき @六郷土手~京急川崎間
車番のところに見事に影が入ってしまいました~。
昼ごろになるとトラス橋の影がふとーくなっちゃうのが難点。
 
イメージ 4
1702A列車 2011編成+ 快特・京急久里浜ゆき @品川
たまにはここでも撮ってみたりして。
ラッシュ時のホームは周りの視線が‘まだ’痛いのです。。。
 
イメージ 5
朝のラッシュを終えて検車区で一休みする2011編成。
いまさらですが、奥の2441編成と見比べると、前面の帯もアイボリーになっていることに気づく。
 
イメージ 6
1114D列車 2011編成 エアポート急行・新逗子ゆき @京急富岡
桜を舞いあげ、トンネルを抜けてくる。
 
イメージ 7
1215D列車 2011編成 エアポート急行・羽田空港ゆき @京急鶴見~鶴見市場間
初めて鶴見川へ。
菜の花も絡めたかったのですが、歩行者の方をかわすために今回は桜だけで。
 
イメージ 8
1017D列車 2011編成 エアポート急行・羽田空港ゆき @戸部~横浜間
懲りずにまたここで。
平凡な構図を撮り忘れてました。
 
イメージ 9
1603C列車 2011編成+ 特急・品川ゆき @京急鶴見~鶴見市場間
再び鶴見川で、夕日に照らされる2000形12連の連結面。
 
イメージ 10
1702A列車 2011編成+ 快特・京急久里浜ゆき @京急川崎~八丁畷間
夜に向かう2011編成。
 
今日もちょこっと撮影してきたのですが、そろそろ桜は厳しくなってきました。
撮って画になるのは鶴見川だけといった感じ。
しかしここはなかなか思い通りの構図で撮らせてもらえません(笑)
 
次の休み、しっかり晴れてくれたら再び鶴見川でリベンジです!
 
 
 

京急 桜の名所を行く赤い電車たち 2014年春の訪れⅢ 鶴見川

$
0
0
イメージ 1
スカっ晴れの中、鶴見川を駆け渡る1500形6連。
 
桜の名所、鶴見川。
初めてここへやってきました。
2011編成の撮影の為に早めに来て練習がてら撮ったもの達。
 
イメージ 2
新1000形連結面と桜
富岡、戸部撮り歩きましたが、風通しも良く条件的には一番散ってそうな川幅の広い鶴見川沿いが一番花弁が元気でした!
 
イメージ 3
電車内から見ると、他所と比較してボリューム感に欠ける桜に見えましたが、ぎっしりと花弁を備えて待っていてくれました。
 
イメージ 4
少々ですが桜の下には菜の花もあり、春らしさを一層高めてくれます。
 
イメージ 5
夕方になるとこれまたいい感じです!
~1705C列車まではこの時期でも晴れていればキッチリ撮れます。
 
イメージ 6
ただ、ここの難しいところは、そこそこ人通りがあること。
ズームして桜だけの構図にすれば交わせますが、菜の花も入れようとするとあとは運次第。
 
 
おまけ
イメージ 7

京急 検車区さんぽ 4/10号 1706号車で脱線復旧訓練

$
0
0
イメージ 1
ご近所金沢検車区。
毎日素敵な幕で留置車両が待っています。
今日はまっすぐ帰宅しようとしたのですが、何やら人だかりができていたので下車。
 
イメージ 2
1706号車を囲むスーツのおじさまたち
 
イメージ 3
切り出してみるとジャッキアップしているようで、脱線の復旧訓練みたいです。
 
イメージ 4
すでにレールオンしているのでもうそろそろ終わりの時間でしょうか。
幕は急行・貸切のままで(笑)
 
イメージ 5
終了後。
スカートの撮り外された姿は懐かしい感じですが、正面から狙えないのが残念。
 
イメージ 6
夕方の特急の増結になるであろう2000形4連はこれまた懐かしい組み合わせの幕。
普通・三崎口、と。
 
イメージ 7
入庫した13D(1)越しに。
 
イメージ 8
これも正面からは撮れず!
 
イメージ 9
わりと遅い時間まで朝の表示のままの2109編成。

京急 ダイヤ乱れによる運転変更で800形811編成が特急に充当!など

$
0
0
4/11、朝のラッシュ前に発生した人身事故の影響で昼過ぎまでダイヤが乱れ、大幅な運転変更が行われました。
上りは早い段階で再開したようですが、下りが8時過ぎまで運転を見合せ、金沢検車区や車両管理区では代走に出せる車両もなく潤沢に流れるようになるまでかなりの時間を要しました。

イメージ 1

783H相当?
783C列車 1525+1425編成 特急・羽田空港ゆき @京急田浦~追浜間
久里浜発車時は781H相当の781C・品川ゆきだったようですが、遅延が拡大し途中より変更がかかったものかと思います。

イメージ 2

884C列車 811編成 特急・三崎口ゆき
このところ、ダイヤが乱れても代走に入る機会がなかった800形。特急表示は前日に金沢検車区で見ていますが、営業で特急はいつだかの2300H代走以来な気がします。

イメージ 3

823C列車 2125編成 特急・品川ゆき
本来は堀ノ内までの23Cもそのまま品川まで運転。

イメージ 4

889SH列車 2021編成 快特・品川ゆき @金沢八景~金沢文庫間
アクセス線に向かうスジに2000形が入ってきました!

イメージ 5

回762列車 652+655編成 回送
下りが再開し、徐々に車両が戻ってきますが、入れる場所にかなり苦労されていました。

イメージ 6

???列車 1405編成 普通・新逗子ゆき
しばらく新逗子ゆきが来てないと思ったら検車区→文庫→の流れがいつの間に行われたのかわからない早業でやってきた4連は列番なし。

イメージ 7

988A列車? 2021編成 快特・京急久里浜ゆき
89SHで上った折り返し。

イメージ 8

1024D列車 826編成 エアポート急行・新逗子ゆき
回送で金沢文庫まで来て1番線に10分以上放置されていた826編成がエアポート急行を代走。
いつもなら逗子ローカルにしてエアポート急行は運休にしてましたが、今日はわりと走らせていました。

イメージ 9

おいおいおい(笑)
普通車で金沢文庫ゆきとして走ってきて、入庫後にこの幕になってますが、本線には出ていません。

おまけ

イメージ 10

918列車? 822編成 普通・新逗子ゆき
かなりスカスカな写真なのでおまけ程度に…。
822編成が今日から営業復帰しています!
彼も金沢文庫で足止めを食っていて、エアポート急行に化けるかと思いきや、普通に普通で下っていきました。

この他、1115Aに2011編成・1186SHに2051編成・730Dに817編成・1483SH(エア快)に1049編成が充当されるなどしていました。

検車区の前で撮影しているときに、主任さんの無線が聞こえてましたが、車両もそうですが、乗務員さんの手配にも苦慮していたようです。

~京急2000形リバイバル 4月13日号~ A快特の代走!

$
0
0
イメージ 1
715B列車 2011編成 快特・品川ゆき @鶴見市場
朝の12連快特は六郷土手で散々撮ったので、この日は撮影地を変えてみましたが見事に被り、撃沈。
 
イメージ 2
2027D列車 2011編成 エアポート急行・羽田空港ゆき @京急川崎
こういう日はことごとく被るんですね(笑)
夜もやられました…。
 
イメージ 3
1226D列車 2011編成 エアポート急行・新逗子ゆき @六浦~神武寺間
 
イメージ 4
806A列車 2011編成 快特・三崎口ゆき @金沢文庫~金沢八景間
この日はダイヤ乱れで実に50分遅れ。
でも所定の7A表示でやってきました。
 
イメージ 5
1214A列車 2011編成 快特・三崎口ゆき @京急蒲田
907A列車で一度は車両管理区に入庫した2011編成でしたが、2100形が3編成金沢検車区にいたことから、通常通り出せる車両がなく15Aで再出庫。
時間的には11Aあたりに入るだろうと撮影地で張っていましたが、13Aまで待っても2011編成よりも後に車両管理区に入庫した車両が代走していたので「ないな」と引き上げたところで私の横を駆け抜けていきました…。
おかげで上りの1115Aは撮れませんでしたが、折り返しはギリギリ追いつく京急蒲田で回収。
2011編成がダイヤ乱れで快特の代走に入るのはこれで2度目。前回はリバイバルデビュー直後に927SH列車を羽田空港~品川間のみ代走しています。

京急 魅惑の‘急行灯’ 夜間の回送列車

$
0
0
急行灯。
首都圏の私鉄で常時使用しているのは京急くらいのようです。
 
普通車以外の種別の際、京急では昼夜問わずに点灯させています。
この急行灯が点灯する種別の中でも回送列車は通っていないと撮れないもの。
 
販売されている時刻表には回送列車の記載はなく、職員さんが持っているダイヤグラムでも見ない限りは全ての回送列車を撮影することは困難です。
ダイヤグラム上は設定されていても実際には運行されていない不定期回送や臨時回送もあったりします。
 
今夜は仕事帰りに撮ってきた休日ダイヤの定期回送を少々撮ってきました。
 
イメージ 1
(回)2145T列車 5316列車 回送 <金沢文庫→京急蒲田> @金沢文庫
朝は944T列車としての運行を金沢文庫で終え、日中は金沢検車区で庫外留置。
夜になると京急蒲田始発の2144T列車の送り込みとして金沢文庫4番線から発車します。
 
イメージ 2
回2120列車 2051編成 回送 <金沢文庫→車両管理区>
翌日が平日となる日にのみ運転される回送スジ。
日中は金沢検車区で列車検査を受け、平日朝の京急久里浜始発2000形所定スジに備えた送り込み。
 
イメージ 3
回2360列車 2031編成 回送 <金沢文庫→車両管理区>
この回送車も上記と同様に、翌日が平日となる日に運転されるもの。
通常は2246列車を入庫後、金沢文庫1番線発車がデフォルトですが、入庫位置の関係か?2246列車が入庫する前に2番線に入ってきました。
(知っていたら3番線浦賀方で構えていたのですが…)
 
7D・9Dに就いた2000形に加え、回58と回60で4本の2000形が車両管理区で平日に備えます。
2000形の平日朝の所定は31H・7B・15B・15Cと4本存在します。
このうち31Hに関しては代走率が高く、4本の2000形が車両管理区でスタンバイしている時は13Bの代走に入ることが多くあります。
 
今夜金沢検車区に残っているのは2011編成と2021編成で、明日の13C・17Cにこの2編成が充てられます。
 
おまけ
イメージ 4
2246列車 822編成 普通・金沢文庫ゆき
入庫時に800形が急行灯を点けることはごく稀。
 
 
 

京急 晴れた日は丘に登ろう! 俯瞰撮影@堀ノ内

$
0
0
良く晴れた月曜日。
糀谷あたりで春まつりヘッドマークでも撮影しようかと思いましたが、2011編成も撮りたかったので、三浦半島を南へ。
 
イメージ 1
堀ノ内から歩くこと10分(早歩き)、本線と久里浜線の分岐点を望む丘から。
始めてやってきた撮影地。
海と青空をバックにステンレスボディが走る。
 
イメージ 2
(回)1604C列車 2021編成 回送 <金沢文庫→車両管理区> @堀ノ内~新大津間
久里浜線方を8連キッチリおさめて撮ることもできます。
 
イメージ 3
1685SH列車 603編成 快特・青砥ゆき
撮影できる範囲は広く、どう切り取るかが悩みどころ。
 
イメージ 4
1669H列車 17**編成 特急・青砥ゆき
 
イメージ 5
(回)1705C列車 2021編成 回送 <車両管理区→堀ノ内>
山と海を一度に。
 
夕方の短い時間でしたが30分程度で十分楽しめました。
2011編成の編成写真はそこそこ枚数が稼げてきたので俯瞰撮影にチャレンジしています。
その副産物の記事が増えていくことになりそうです。

京急 1500形1521編成 出場試運転を実施

$
0
0
4/15、晴天の中1500形1521編成がKC1305~KC1404(久里浜工場―金沢文庫間)で検査出場試運転を実施しました。
 
イメージ 1
KC1305列車 1521編成 試運転<久里浜工場→金沢文庫> @新大津~堀ノ内間
昨日訪れた堀ノ内で撮影しましたが、こっちの構図は下り快特に裏被りされてしまい…
 
イメージ 2
さらにこっちでは本線普通車に裏被りされるという始末!
 
イメージ 3
KC1404列車 1521編成 試運転<金沢文庫→久里浜工場> @横須賀中央~県立大学間
下りは初めてまともにカメラを構える場所でしたが無難に撮影。
フェンスが高いので徒歩移動の場合は踏み台がないとバリアングルを使用しないとアレです。
 
話は変わりますが、1343編成が兵庫の川崎重工を出発したようです。
さらに来月にも1349編成がやってくるようで、その玉突き廃車が何になるのか気になるところです。
改造車体が全廃になって800形の初期車は811と812の2本のみ。
外目には屋根上が撮れないことには後期車との違いは目立ちませんが、製造年ごとにつぶされるようであればこの2編成はキッチリ撮った方がよさそうです。

京急 600形654編成 夜間高速試運転を実施

$
0
0
4/18に夜、小雨の降るなか600形654編成が金沢文庫~京急川崎間で高速試運転を実施しました。

イメージ 1

KC2199列車 654編成 回送〈金沢文庫→京急川崎〉@京急富岡
3番線で続行の特急を待避し、京急川崎まで向かう。幕は回送表示。

イメージ 2

KC2298列車 654編成 回送〈京急川崎→神奈川新町〉@京急川崎
654-1のみ室内から台車にケーブルが伸びており、主電動機または制御機器の性能確認の為の試運転であることをうかがわせる。

この時間帯は山手線新橋駅で人身事故が発生し、東海道線・京浜東北線も運転を見合わせた。
振り替え受託による列車遅延が発生し、遅れてきた快特が発車後すぐに引き上げ線から出てきたが信号所より「5番線のKCは接近運転のため調整します」と放送が入った。

イメージ 3

発車案内は時刻、番線ともにブラックアウトした。

上記の様子から間隔が詰まり低速では意味がない試運転であることが確実と言える。
なお、654-1の浦賀方台車以外には車内へと引き込まれたケーブルは確認できなかった。

Bトレ 京成グループ標準車体 一挙に再販&発売!

$
0
0
イメージ 1
北総7500形待望の再販!
千葉ニュー9200形は早々の発売!
京成3000形は3度目の再販で初の一般販売!
久々に4直系のBトレが発売されました!!
 
イメージ 2
ま、すでに1本ずつはいるんですけど、この再販で増備致しました。
 
さて、今回特筆すべき点は2点!
まずは内袋の梱包…
 
イメージ 3
1箱2両、先頭車と中間車のセットですが、今回はこの梱包に変異。
今までは先頭車、中間車で内袋を開封することなくまとめることができましたが
 
イメージ 4
前面パーツに中間車側板
 
イメージ 5
中間車用の屋根板は先頭車用側板と同梱…。
フル編成の為には6箱を要し、先頭車は4両余ります。
内袋を開封せずに再販を行うと‘新品’として謳うことも可能ですが、今回の梱包では内袋を開封しないとそれぞれをまとめることができず、完全に中古品の扱いとなります。
転売ヤ―への対策を講じたところでしょう…(これに関しては商品価値を高めるバンダイ様の策にアッパレと)
 
そしてもう一つはステッカー。
イメージ 6
大型の台紙になっています。
 
前回は3色LEDの方向幕でしたが
イメージ 7
フルカラータイプとなり、またマニアックな幕が多く収録されています。
京急の使用されることない川崎・神奈川新町・新逗子・三崎口も入っているのはありがたい!
成田湯川・空港第2ビル・小岩・市川真間などもこれまたマニアック!!
都営フェスタで表示されたものは一通り再現できそうです(笑)
 
イメージ 8
優先席も窓貼りも収録。
GMなどで発売されているものを買い足す必要もありません。
 
イメージ 9
7500形は存在する3編成全ての車号を収録。
京成3000形は3028編成を除く3編成の8連を収録。
 
そして何よりうれしいのは
イメージ 10
春まつりヘッドマーク!
4種が収録されています!!
今まさに掲出されている旬のステッカーを持ってくるとは買い足して正解でした!!
 
製作については後日アップしていきます♪
 
 

~京急2000形リバイバル 4月20日号~

$
0
0
今回は堀ノ内俯瞰撮影にチャレンジ!
 
イメージ 1
回1614列車 2011編成 回送<金沢文庫→車両管理区> @新大津
若干上がスカリ気味ですが、何気光線状態がいい新大津定番は初めてだったり。
 
イメージ 2
(回)1603C列車 2011編成 回送<車両管理区→堀ノ内> @新大津~堀ノ内間
折り返しは初めて訪れた堀ノ内俯瞰で。
8連がキッチリ入る新大津方に加え
 
イメージ 3
堀ノ内方で東京湾をバックにした定番構図も撮影。
この日は良く晴れていて俯瞰撮影をして大正解!
しかも先行列車にべったり張り付いて走るこの回送は駅を目前としたこの位置で1分程度ですが停止しますので慌てずゆっくりといろんな構図を撮ることができます。
 
イメージ 4
堀ノ内入線時にカメラを振れば、横須賀が世界に??誇る無人島・猿島を絡めることも。
 
イメージ 5
4番線停止後は縦アングルで猿島と東京湾を行く貨物船とともに。
うっすらと房総半島も写っています。
 
イメージ 6
1526D列車 2011編成 エアポート急行・新逗子ゆき @六浦~神武寺間
翌日は27D運用を六浦で。
前回撮影時と変化をつけるために縦アングルで。
 
今週は自分の都合と2011がなかなか合わず2日しか撮りにいけませんでした~。
来週以降は2011編成のほかにも狙い撃ちしたいものが出てきますので、しっかり時間を作って…
 
 

京急 定期デト便に2000形2461編成を連結し久里浜へ

$
0
0
4/21、定期デト便として走るデト11-12の品川方に2000形2461編成が連結され、金沢文庫から久里浜へと向けて回送されました。

イメージ 1

発車時刻より早い段階で出発位置へ向かうデト+2000形

イメージ 2

KC1216列車 11-12+2461編成 回送〈金沢文庫→久里浜工場〉@金沢文庫~金沢八景間

外板の痛みが激しかった2461編成。
キレイになって帰ってくるのが楽しみですね!
(リバイバル塗装にしてくれたら発狂レベル)

このところ4両編成の入出場ではデト連結の姿をよく見かけるようになりましたが、どうやら2000形がデトと組んで走行するのは初めてみたいですね。

Bトレイン 琴電1080形・1100形製作 元京急車4種が揃う!

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
しばらくホカしていた琴電再製作。
一気に進めていきます。
 
イメージ 3
イメージ 4
最近この手の改造をやっていなかったので筆塗りは慎重に。
はみ出して修正する手間を考えると、このくらいのマスキングであれば苦ではないと言い聞かせながら腕の衰えを実感しております(笑)
 
イメージ 5
今回は腕が衰えながらもこんなところも色差し。
実車もジャンパ栓のホースと蓋に分かりやすく色づけがされています。
 
イメージ 6
ステッカーとデカールを貼り付けて完成。
ワイパーの色差しをすっかり忘れておりますが…
 
イメージ 7
1100形は飛び入り参加。
こちらは富士急復刻塗装からの塗り替えのみ。ジャンパ栓の加工は行っていないお手軽もの。
 
イメージ 8
1070形・1080形・1200形・1300形と元京急車で琴電の主力が一通り揃いました。
このやりかけを片づけたのは…
 
NEW!●元京浜急行車の無料撮影会開催!!
1301号×1302号(元京浜急行デハ1313号-1316号)・1305号×1306号(元京浜急行デハ1305号-1308号)が
1974年の製造からちょうど40周年を迎えることを記念して、元京浜急行の車両を並べ、撮影会を実施いたします。

■日程平成26年5月5日(月・こどもの日
■時間14:30~15:30 (車両の運用によって、前後する場合がございます)
■参加費用無料
■車両・1070形(元京浜急行 デハ600形)
・1080形(元京浜急行 デハ1000形)
・1200形(元京浜急行 デハ700形)

・1300形(元京浜急行 デハ1000形)

※すべて非ラッピング車を予定しております。
■場所仏生山駅(東側車庫線)
■会場図
■注意事項・仏生山駅には駐車場がありません。お車での来場はご遠慮ください。
 

・指定された場所以外の車庫線路内への立ち入りはご遠慮ください。

・行き先方向幕等のリクエストは、当日係員までお申し付けください。


・車両については急遽変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

・マナーを守って撮影をして下さい。
GWの恒例行事となりつつあることでん×京急イベントを意識したもの!
さらに今月は鉄コレで1200形・1250形が登場します。
こちらが発売されると新規の切削工事をすることとなるのでいまのうちにということで(ん)!
こちらは入手次第、早いタイミングで仕上げたいと思いますのでお楽しみに!
 
イメージ 9
加工品コーナーが満タンになってきました~
 


 

琴電 ゴールデンウィーク特別運行!&ことでん×京急電鉄コラボ1日フリーキップ第2弾発売など

$
0
0
ことでんが今年もやってくれます!!
 
●レトロ電車・長尾線での特別運行
イメージ 1
2013年の特別運行にて 
今年は長尾線を2両で走るレトロ電車。
300号と120号が連結され長尾線を1往復します。
 
●1070形1073編成・長尾線での特別運行!
イメージ 2
昨年はレトロ電車同様に4両編成で走った1070形。
今年はこちらも長尾線での特別運行!
レトロ電車、1070形の長尾線特別運行はどちらも5月5日に。
 
さらにこの日は仏生山工場で無料撮影会も実施!
イメージ 3
元京急車各種が留置線に並べられる予定です。
1070形・1080形・1200形・1300形を予定しているとのこと。
さらに記事を見ると今年で製造から40年目を迎える車両にヘッドマークが用意されているとか??
 
撮影会の会場ではこの製造から40年目を迎える車両をあしらった‘こてでん×京急電鉄コラボ1日フリーキップ’第2弾の特典付き販売も実施。
2枚組台紙セットを購入すると素敵な商品が当たる抽選会に参加できるようです。
 
 
●1300形1305編成・琴平線での特別運行!
イメージ 4
通常は琴平線には黄色い車体の電車が走りますが、この日は緑色の長尾線で使用されている1300形1305編成が特別運行!
この車両が製造から40年目を迎えるということで、おそらく…。
こちらは5月6日の予定です。
 
ゴールデンウィーク最後の2日間は今年もうどん県がアツい!!
 
 

京急 新1000形1057編成‘YELLOW HAPPY TRAIN’構内試運転を実施

$
0
0
すでにツイッタ-などで目撃されている黄色い京急。
公式ページでも詳細が明らかになった今日、久里浜工場で構内試運転を行っていました。
イメージ 1
午前中は久里浜工場1番線に留置されていた1057編成。
構内試運転を行うため、北久里浜寄りの踏切ギリギリまで出てきました。
 
イメージ 2
デトとは異なる黄色の色味。
見慣れぬ京急に通行人も立ち止まって眺めていました。
 
イメージ 3
試運転線を性能確認のため何往復も走行。
 
イメージ 4
赤や青との並びを撮りたかったのですが、カメラにアクシデントが発生し撮れたのは都営車との並びのみ。
 
イメージ 5
試運転終了後は3番ピットに入庫。
通例では構内試運転を2回実施して営業運転に入っていたかと思いますので、問題が起きなければリリース通り、5/1には本線にでてこれますね!
 
ところで、リリースのデザインを見ると、ドアが灰色?になっていますが…
 

Bトレイン 待ちに待った!散々‘キボンヌ’したデト貨車と230形発売へ

$
0
0
 
イメージ 1
一番製品化はないであろうと思っていたデト。
このところ、お子様向けグッズでよく見かけますが、ついにBトレインで登場。
デトは11‐12のほか
 
イメージ 2
イメージ 3
救援機材を積み込んだ15‐16、17‐18の3編成が在籍。
後者は客室扉が切り取られておりBトレインで再現するためには要加工となりそうです。
 
同時発売されるのは230形とこれまた懐かしい形式。
全廃した形式が登場するのは京急では初のことですが、この時期には東急初代5000系‘アオガエル’も発売されます。
今年はレトロをブームにするのでしょうか??
 
ともあれ、しばらくはお財布が悲鳴をあげそうです(笑)

京急 化粧直しをした逗子のデハ601

$
0
0
イメージ 1
特急 12A 逗子
 
久しぶりに神武寺近くの運動公園にやってきました。
公園の整備の為、この場所に保存されている601も化粧直しが行われたとのことで。
 
イメージ 2
以前は昇降台が設置され、地方公園にありがちな展示スタイルでしたが、整備後はプラットホームが作られ、フェンスを無視すれば終端駅にたたずんでいるような雰囲気が出来上がっています。
 
イメージ 3
盛り土がされ、緩やかにプラットホームへアプローチしています。
車内に入れる時間が限定されているため、周囲はフェンスで覆われており、客扉にも南京錠が取り付けられています。
 
イメージ 4
フェンスのない部分は車体の中央。
‘601’という車番が迎えてくれます。
 
イメージ 5
車内は特に変化がなく、これまで通りの状態です。
 
イメージ 6
モケットのくたびれは日に日にその具合に経年劣化を感じますが、ヘッドレスト?にあたる部分はビニールにもかかわらず、ところどことの汚れを除けば状態はいい方かと思います。
 
イメージ 7
車窓には横須賀線。
この車内からステンレスボディを眺めるなんていう違和感。
 
イメージ 8
これまであまり気にしませんでしたが、昔の車はこんなところも単なる支柱でなく肉抜き加工が施され、今見ると‘おシャレ’な雰囲気がありますね。
 
イメージ 9
室内と同じく、運転台も特に補修はされていませんでした。
 
イメージ 10
外装はローラーでペンキを塗った、という感じです。
マスキングには養生テープが使用されていたようで、白帯の淵にところどころ繊維が残っていました。
 
イメージ 11
マスキングの剥がし忘れも…(笑)
 
イメージ 12
イメージ 13
床下は塗り直しがされておらず、車内同様に以前のまま。
このあたりは朽ち果てない限りは、サビが浮いてるくらいがちょうどいいのかも。
 
イメージ 14
 
 

京急 黄色い京急!新1000形1057編成‘YELLOW HAPPY TRAIN’出場試運転を実施

$
0
0
4/28、すでに構内試運転や同日のリリースにより話題を呼んでいる黄色い京急‘YELLOW HAPPY TRAIN’へと塗り替えられた新1000形1057編成が久里浜工場から金沢文庫間を1往復するKC1305~KC1404で出場試運転を実施しました。
 
構内試運転で散々編成写真は撮ったので、今回の試運転は俯瞰撮影へ。
イメージ 1
KC1305列車 1057編成‘YELLOW HAPPY TRAIN’ 試運転<久里浜工場→金沢文庫> @新大津~堀ノ内間
下り快特1700形が被る寸前に。
 
イメージ 2
真っ黄色の車体が猿島を背に走りぬける。
 
イメージ 3
KC1404列車 1057編成‘YELLOW HAPPY TRAIN’ 試運転<金沢文庫→久里浜工場> @横須賀中央~県立大学間
定番撮影地は混雑が予想されていたため、編成にこだわらずトンネルからの飛び出しで1枚。
知らずにこんなのが走ってきたらかなりの驚きですよ(笑)
 
営業運転は5/1ですので平日ダイヤ。しかも木曜日。
赤い電車との12連やデトとの離合など、いろんな組み合わせが期待できますね!
 
 
おまけ
イメージ 4
試運転列車が通過する前に、二つの‘BLUE SKY TRAIN’が上手いこと重なりました。
 
今回はいずれもパナソニック・DMC-GH4のクリエイティブ動画モードで撮影。
4Kでの記録の為、切り出し静止画でも800万画素を維持しています。
この元となった動画もアップロード中です!
※黄色い京急は強烈に失敗していますが…
 
 
4Kになるとピントがシビアで、順光の下3インチそこそこの背面モニターじゃどこにあってるのかも分からない…
Viewing all 1246 articles
Browse latest View live




Latest Images